トウジン ![]() 戸田の深海魚セットで入手 普通に白身で普通に美味い 地域によっては普通に食べてるらしいし ![]() 戸田の深海魚セットで入手 翌年、でかいのも入手した 煮付けにしたが肝が結構美味い トクビレ ![]() 200円だったかな? 一切れずつ乗せられる、釧路和商市場の勝手丼 右の少し埋もれているのがこれ 以前、一度茨城で見たけど鮮度が酷くて買わなかった なのでこれが初 脂が乗っていて普通に美味い どうやら加熱するのが基本らしいので機会があれば試したい ![]() ふるさと納税の鮮魚セットで入手した 前以上に脂がのっていてマジで旨い 近くで揚がるなら食いまくりたいレベル 来年ももらうべきか… トゲウナギ ![]() 冷凍輸入ものを通販で購入 タウナギを想像していたが、これは結構川魚くさい 骨も結構固くて気になるので、あんまり好きではないかな トゲキリンサイ ![]() むかでのりという日南の郷土料理 トゲキリンサイを煮溶かし固めて味噌漬けにしたもの 寒天ではなくカラギナンなので食感は蒟蒻に近い強靭さ 味は味噌味以外感じない トゲクロザコエビ ![]() 確か兵庫の日本海側で購入 普通にエビとして美味しいが、持ち帰りは鮮度が難点 トゲズワイガニ ![]() 福井で購入。上に乗ってる方 まぁ普通にカニだよね。ズワイとの違いは分からない トゲノコギリガザミ ![]() 3500円 超大物ですね…値段も中々なので買うかどうか結構悩んだ ノコギリガザミの中では一番美味いらしく、確かに身の旨味・甘みがかなり強い ただカニミソを中心になんか泥臭さというかケミカルな臭いがあってダメだった 殻もかなり固いので食べるなら強力なカニバサミを用意しておく必要もある トゲヒラタエビ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 茹でたけど、水っぽくなって微妙だった ![]() 改めて冷凍で入手 刺身だとほぼ甘えびだった トコブシ ![]() 1000円 よくアワビの代用として使われている貝ですね 代用とはいえこいつも普通に高いし、味も美味いです やはりバター焼きが至高 やらなかったけど、こいつで肝バターやるとどうなんだろうか トサカノリ ![]() 300円 トサカノリを煮溶かして味付けして固めたもので、天草で売っている ちなみにトサカノリはよく海藻サラダに入ってる赤いやつです 千葉の海草と同系統の味かと思いきや、海苔風味のこんにゃく的で美味い わさび醤油でも塩ごま油でもいい感じで、もっと広まっていいアイテム ドジョウ ![]() 1000円 島根で購入 ドジョウ掬いの本場なのでちゃんと食べたかったが時間がなかった… これは甘露煮だが、少なくとも癖や苦味は感じない ドスイカ ![]() 北海道で購入 一夜干しだったが、まぁ普通に美味いという感じ 特殊性は感じないイカ ドチザメ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 あんまり同定に自信がない 身がでゅるでゅるで割とまずかった トビウオ ![]() 300円 九州だとあごだしが有名だったりと結構なメジャーどころ でも他所で売ってるの全然見たことないですね… 味は普通に青魚で、特にめちゃくちゃ美味かったりするわけでもないです 個人的には唐揚げにしてでかい鰭ごとバリバリいくのが良いかなぁと ![]() トビウオの卵、とびっこです。寿司ですまない トビウオ、九州以外だと本体より明らかにとびっこの方が流通が多い これ、本体はたぶんすべて出汁に使われてるんだろうなぁ トビハタ ![]() 通販で購入 鱗のとれなさはかなりのもの 正直このせいで取り扱いが難しい 味はハタとして普通くらい? トラフグ ![]() 350円 皮の湯引きですね トラフグ、どうせなら良い店で食べたいけどこれなら気にならんな 安いし食感も好きなので悪くない ![]() 600円 トラフグの白子を見つけた 全く臭みや癖がなく、非常に美味い 白子の価値観が変わるレベル トリカジカ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 普通の白身で、あまり特徴を感じない |