ういろう ![]() 500円くらい 言わずと知れた愛知名物だけど、割と全国で名物になってるので発祥は知らん 愛知にいた頃は飽きて食べなくなったけど、久しぶりだと結構美味い ![]() 100円 山口バージョンのういろう 山口のういろうはわらび粉が入っているため、かなりプルプルしています 正直これが一番美味いと思ってる ![]() これは宮崎バージョン モチモチ・ネトネト感がかなり強く、腹に溜まる 味はまぁ普通 臼杵煎餅 ![]() 大分のお菓子 生姜風味の煎餅で、これが中々美味い うずわめし ![]() 伊豆の郷土料理 マルソウダのたたきをご飯に乗せて食べる ひつまぶしのように3段階で食べる 個人的には出汁抜きで丼が一番美味い 打ち豆 ![]() 大豆を叩いてつぶした新潟の食材 水に長時間漬けることなく調理できるので非常に便利 うどん ![]() 500円 五島うどんです 麺に椿油が塗ってあり、あごだしで食べます 細麺なのと油が合わさって、素麺に近い味ですね ![]() 小松うどん 麺は細めだけどコシはある感じ まぁ普通に美味い うにまんじゅう ![]() 220円 愛媛で買ったちょっと理解できない系お菓子 ちなみにちょっと塩味感じる程度でウニの味はしない普通の饅頭だった うにめし ![]() うにを炊き込んだ壱岐の郷土料理 磯の風味とうっすらウニの味 うに丼より安いがあんまり満足度高くはない 馬まん ![]() 阿蘇の道の駅で買ったもの 九州は馬肉が有名なイメージですが、現実には熊本くらいしか売ってない 海鳴り寿司 ![]() 600円 油揚げの代わりにすり身を使った稲荷ずし 大分南部の郷土料理らしい そのまんまの味だが、美味い うむくじ天ぷら ![]() 沖縄のお菓子で、サツマイモ澱粉を揚げたもの モチモチ食感で、まぁ揚げ団子の一種と考えればいい 梅ヶ枝餅 ![]() 福岡、太宰府天満宮の名物 …なんだけどこれは冷凍もの 言ってしまえばただの粒あん入りの餅 うらじろまんじゅう ![]() 120円 山梨の一部で作られるオヤマボクチ入りの饅頭 普通に草餅な味 うるか ![]() 1000円 アユの内臓を発酵させた塩辛 見た目もあってか、苦味のあるカニミソという印象 旨味がかなり強いので、隠し味に便利 ある意味ベジマイトに近いものを感じるな うるち棒 ![]() 150円 青森で買ったお菓子 モノとしては五平餅の同類 こちらは醤油ベースなので、焼きおにぎりっぽさもある 宇和島麦みそ ![]() 全国で唯一、大豆を一切使わず麦だけで作る味噌 非常に甘く、個人的にはかなり好み 雲仙ハム ![]() 雲仙や島原で売っているハム これがめちゃくちゃ美味い 行ったら買うべき |