塩納豆 ![]() 200円 山形名物らしい、塩入りの納豆 昆布なんかも入っていて出汁いらずで美味い 塩羊羹 ![]() 280円 割とどこでも売ってますが、元々は長野のお菓子 ちょっと塩入れて甘さを引き立たせた羊羹ですね それ以上言うことはないけど、美味いのでよし しじみ飯 ![]() 琵琶湖のセタシジミを炊き込んだ滋賀の郷土料理 出汁がとても美味しい シシリアンライス ![]() 佐賀のB級グルメ 野菜と甘辛い肉を載せたシンプルな料理 まぁこれが不味いはずはないな しそ巻き ![]() 360円 岩手で買った郷土料理 シソでくるみ味噌を巻いて揚げたもの 静岡にもあるらしい ご飯によく合うので中々いいがちょっと飽きる 自然薯餅 ![]() 名前の通り、自然薯を練りこんだ餅 自然な甘みがあって普通に美味い 島寿司 ![]() 大東島名物の、サワラの漬けで作った寿司 那覇空港でも少量売っています 同様のものが小笠原諸島でも名物になっているらしい 味は言うまでもないけど、まぁ普通に美味い 凍天 ![]() 福島のお菓子 よもぎ入りの凍み餅を入れた揚げドーナツ まぁ美味いんだけど、これ餅いる…? ジャージーバターサンド ![]() 400円 熊本は小国の道の駅で見つけたお菓子 これ1つで400円とは相当強気な価格設定だな… 小豆ベースのバタークリームが大量に入ってるので、美味いけど腹に重い ジャーマンケーキ ![]() 沖縄のお祝い用お菓子 チョコケーキにココナッツをかけたもの おいしいけど、ジャーマン要素は…? じゃこ天 ![]() 愛媛名物ですね。値段は忘れた ホタルジャコという魚で作った天ぷらです 普通に美味いと思うけど、そもそも揚げたての天ぷらはどれも美味い ![]() こっちはじゃこカツ これは正直普通のすり身フライだったのでイマイチ ジャリパン ![]() 100円 宮崎の郷土パンで、コッペパンにザラメ入りのクリームを挟んだもの まぁ見た通りの味 酒盗 ![]() 400円 魚の内臓を塩漬けにした、中々尖ったやつ 基本的に酒のアテであり、それ以外の用途はなかなか厳しいものがある アンチョビみたいにピザやパスタに合わせれば割と悪くはない しょうゆ豆 ![]() 200円 そら豆を醤油ダレに漬けた、香川名物 意外と漬かっていない そら豆が苦手なので正直イマイチ 薯蕷饅頭 ![]() 右下です 饅頭の生地に山芋を入れてねっとり感を出したものですね お祝い事の時の紅白饅頭はこれが多いと思います 要は軽羹に餡子が入った感じなんですが、大好きです 松露饅頭 ![]() 佐賀土産です あんこたっぷりのカステラ饅頭です。以上!…美味いけどね キノコのショウロを模してるらしいけどむしろそっちを食べてみたい 白玉饅頭 ![]() 200円 一応佐賀銘菓らしいですが、特に面白いものではない 普通にこし餡入りの団子です 白浪 ![]() 1200円 隠岐の島前、海士町のお菓子 餡子入り落雁みたいなもの 普通に好き じり焼き ![]() 大分の大野で購入 まぁ見た目通り小麦粉生地にねぎ1つまみと醤油1たらしって感じですね これが不味いはずなくて、学生の買い食い向きな粉もんですね 白くま ![]() 500円 鹿児島のかき氷ですね 天文館という有名な店のパッケージ版です これ、小さいサイズなんですがそれでも十分でかい 練乳たっぷりで美味いんだけどやっぱり果物は微妙だな… 夏になったら現地行って食べることも検討中 シロノワール ![]() コメダの名物 期間限定のブラックサンダーver 美味いんだけど死ぬほど甘くてキツイ 個人的にはソフトクリームいらないと思うの 糂汰味噌 ![]() 350円 山口の周防大島の名物 味噌にちりめんや梅干が入っている 梅干がいい味出してて中々美味い |